パン屋さんのDIY工事
名取のパン屋さんは完了検査も終わり、現在オーナーさんによる内装のDIY工事と造園工事が進められています。
前回の記事はこちら
DIYするのは、内部壁のしっくい塗りと塗装です。
2階事務室のしっくいはほとんど塗り終わっていました。
コテ跡は味でしょう(笑)。
1階レジ回り。
建物内部にもかかわらず外壁が内部まで入り込んできて建物の中に別の建物があるようなイメージです。
よろい貼りの木はウッドロングエコを塗装して古びた感じにしています。
正面カウンター脇の壁は黒板塗料でその日のお勧めなどを書けるようになっています。
カウンターはデコリエ。モルタルテイストの左官材料です。
小さなカフェスペースは絶賛左官工事中でした。
高所作業お気をつけて。
手前の朱色の壁はオーナさんが自分で塗ったポーターズペイントです。
初めて使いましたが、ムラの感じが味わいがあってなかなか良いです。
今回、照明器具や家具、内装はかなりオーナーさんのセレクトによるものが多いです。
これらはカフェやパン屋などのお店の場合、その店の世界観を現すものなのでオーナーさん自らその世界観を作るというのは、とても重要だなと思いました。